現状と未来を見据えた経営で、
職員の人生を有意義にしてくれる、
透明性の高い職場
2023年入社
職種:総務
所属:クリニック
氏名:A.S.
勤続:11ヶ月
- 入社したきっかけは?
- 元々販売の管理職をしていましたが、引っ越しを期に転職しました。当院は、家から近かった事と、未経験の業界ではありましたが、事業として面白そうだと思いました。医療と体のケアという軸を持って、事業を拡大している事、保険と自費両軸で運営しており、利益を出しやすい事業ではないかと思ったこと、経営者である院長先生が面白く、拡大フェーズの事業であった事、等が面白そうだと感じたからです。
- 普段の業務をおしえてください
- 総務は、採用管理、労務管理、会計管理、スケジュール管理など幅広い業務を行います。まず、朝礼で1日のスケジュール確認をします。その後院長先生と緊急重要項目から順に確認、すり合わせをします。例えば、求人広告掲載の内容とスケジュールのすり合わせや、見学希望者の対応内容とスケジュール、進捗状況の報告など。また、労務士の先生や公認会計士の先生と連携してスタッフの適切な管理やクリニックの運営が円滑にいくように、院長先生のサポート的な役割を果たします。
- この会社のよいところをおしえてください
- 健全な経営、地域貢献、社会的な意義、という部分を本気で考え取り組んでいる事です。売上や利益には非常にシビアで、「非生産性」や「無駄」には非常に厳しいと感じます。端的に言うと、全くサボれませんし、無駄は許されません。その分、経営状況はかなり透明性が高く、安心できるものと感じます。一方で、職員が心身ともに健康であることや、職員の家族も大切に考えてくれており、休む時はしっかり休む、家族を一番に考えるという部分は、ぶれずに大切にしてくれています。しっかり利益を出し、現状と今後見据えた経営を常に考えており、職員の人生を有意義にしてほしいという思いを感じるところが本当に健全で良いと感じています。
- やりがいを感じるときは?
- 問題がうまく解決した時、クリニックの役に立てたと感じた時です。例えば、上手く行っていなかった採用活動が好転し、良い人財が採用で来た時や、システム上の問題でスタッフにかかっていた負担を軽減出来て残業を減らすことができた時、無駄なコストを少しでも削減できた時などです。
- 今後の目標をおしえてください
- 院長先生には非常に多くの夢や希望を持っておられます。それらを実現することは、すなわちクリニックが良くなっていく事だと思いますので、そこに自分が関わる事。また、院長先生が思っている以上の事を提案、実現できれば、クリニックに対して自身の有益性を出せるのではないかと思うので、それが目標です。